整形外科ならここに行け!

自分の体験を元に都内のおすすめな整形外科を紹介するブログ

スポーツでのけが~斉藤知行 横浜市立大学附属病院での受診レビュー

ウィンタースポーツでのけが

大学生の頃、スキーサークル(競技)に入っており、スラロームという種目の練習中に転んで靭帯を痛めました。その場で行った病院では軽く靭帯を伸ばしただけと言われましたが、地元に戻ってから近くの整形外科に行ったところ、切っている可能性があるのでMRIをとりましょうと言われました。結果を見たところ、前十字靭帯断裂という怪我と診断され、前十字靭帯再建術という、人口の靭帯を足に入れつなぐという手術を余儀なくされました。

整形外科で手術は出来ないので、横浜市立大学附属病院の紹介状を書いてもらい、診断に並び手術日を決め、入院日などを決めました。手術前検査などもあり、大変だったことを覚えています。執刀医の先生はスポーツの怪我に特化した有名な方らしく、手術してもらえるのはラッキーだよと言われたので安心しきっていました。
斉藤知行という方が私の担当をしてくださいました。
手術の後、2.3日経ってから大学病院のリハビリ科で足を動かすリハビリが始まりました。
左足を全く使えず筋肉がなくなってしまうため、太もも裏の筋トレなども行いました。ですが、痛みが強く上手く動かせなかったことを覚えています。

うまく体を動かせない私に先生は優しくアドバイスをくれました。

リハビリは主にひざ裏にやわらかいポールを入れ、太ももに力を入れる、ひざがガチがちになっているため、曲げ伸ばしの練習(かなり痛くて最初は全く伸ばせませんでした。)、ひざの動きを良くするため、ひざ小僧のマッサージなどがメインでした。リハビリ科の先生もとても優しく、入院中毎日のリハビリも苦ではありませんでした。

1週間に一度、斉藤知行先生が診に来て足の状態を確認してくれます。私は手術から3.4日頃から猛烈に痛みが出て夜も寝付けないというのが続いたのですが、診察の時に「何もないよね?大丈夫だよね?」と言われて大して見てくれなそうだったので、痛みがひどくて寝付けないことを伝えたらやっと包帯を取って状態を確認してくれることになりました。私のひざにはかなりの血が溜まってしまっていたようで、注射で3本分ほどの血を抜き取ってもらいました。その後はさっきまでの痛みが嘘のようになくなり感動しました。

入院1週間ほどで少しだけ足が曲がるようになったころ、リハビリも自転車のようなものを使い、太もも裏の力がどれだけあるかのチェックなども始まりました。かなり軽いものでも筋肉がなくなってしまっていて踏み込めませんでした。退院後は近くの整形外科で筋トレの毎日で、2週間-1ヶ月に1度程大学病院に行って確認してもらう感じで終わりました。長いリハビリ生活でした。